
2014年09月09日
助六の焼きしゃぶのスタイル
皆さんこんばんは^^今日は「ナイショの焼きしゃぶ 児玉助六」の
焼きしゃぶについてのナイショの話をしますね!
当店の焼きしゃぶで使う鍋は北海道ではお馴染みの
ジンギスカンの鍋を使います。
この少し深めの鍋でまずお肉をさっと炙り
そして、周りに浸された出し汁に通して
頂いて貰います。
一度炙ることにより、肉の香ばしさが普通の
しゃぶしゃぶよりも増します。
そして、出し汁に1度通すことにより
くどくなく、あっさり食べることができます。
この独特な鍋を使うことにより焼いた時の
肉汁や脂、野菜の旨みが下の出し汁に流れていきます。
そして、助六自慢の〆味は4種予定しております。
この贅沢過ぎるほど旨みが凝縮された出し汁で
作る〆は、正に絶品です!自信有り!!
次回はその〆のメニューについてのナイショのお話しを
しますね^^
何か気になる事や聞きたいことがあればいつでも
コメント下さいね^^
焼きしゃぶについてのナイショの話をしますね!
当店の焼きしゃぶで使う鍋は北海道ではお馴染みの
ジンギスカンの鍋を使います。

この少し深めの鍋でまずお肉をさっと炙り
そして、周りに浸された出し汁に通して
頂いて貰います。
一度炙ることにより、肉の香ばしさが普通の
しゃぶしゃぶよりも増します。
そして、出し汁に1度通すことにより
くどくなく、あっさり食べることができます。
この独特な鍋を使うことにより焼いた時の
肉汁や脂、野菜の旨みが下の出し汁に流れていきます。
そして、助六自慢の〆味は4種予定しております。
この贅沢過ぎるほど旨みが凝縮された出し汁で
作る〆は、正に絶品です!自信有り!!
次回はその〆のメニューについてのナイショのお話しを
しますね^^
何か気になる事や聞きたいことがあればいつでも
コメント下さいね^^
Posted by ナイショの焼きしゃぶ 児玉助六 at 15:28